今回は我が家が建てたハウスメーカーであるハウスクラフトについてブログを書いていきます。
いずれ書こうとは思っていたのですが、ちょうど家が建って一年経過したのでこれを機に書こうかと。
まずはじめに、我が家は三重県の工務店であるハウスクラフトで家を建ててもらいました。
結論から書くととても満足しており「誰かにおすすめできるか?」と聞かれたら、自信を持っておすすめできるほど大満足でした。
そして「嫌な事はなかったか?」と聞かれても正直今のところ思いつかないくらい後悔ポイントがないんですよね^^;
他のメーカーで建てた友人からはさんざん嫌な話を聞いてきたので、我が家も少なからずそうなるとは思っていましたが…w
そこで今回のブログでは下記についてまとめていきます。
- 実際にハウスクラフトで家を建ててもらって良かった事
- ハウスクラフトで家を建てる上で知っておきたい注意点
- 少しでも価格を抑えるためにやった事
- ハウスクラフトに興味があるなら何からするべきか
実際に建ててもらった経験をもとに書いていきますので、ハウスクラフトで家を建てようか迷ってる方は是非参考にしてください。
実際にハウスクラフトで家を建ててもらって良かった事
まずはじめにハウスクラフトで家を建ててもらって良かった事がこちらです。
- 全てのデザインが好みの雰囲気
- 生活スタイルから逆算した間取りにしてもらえた
- やりたい事に無理と言わずしっかり耳を傾けてくれる
- 担当スタッフさんの人柄がとても良かった
全てのデザインが好みの雰囲気
まずハウスクラフトで家を建てる方は「デザイン」に惹かれてる方が多いと思います。
パッと見ただけで洗練されたデザインが特徴の家が多いため、興味を持った入口が好みのデザインだった方は多いはず。
個人的には塗り壁と板張りの組み合わせにめちゃくちゃ惹かれるものが…
そしてデザインのイメージを言葉で表すと、「自然素材」「本物思考」「ナチュラル(自然派と同じだがw)」「北欧」「シンプル」といった感じでしょうか。
施工例
またインスタでのホットキーワードである「丁寧な暮らし」っぽい雰囲気が好きな方ははとても好みのデザインかもしれません。
人によって好みのデザインは分かれますが、個人的には外観〜内装まで好みの雰囲気に出来上がりとても満足しています。
インスタで施工写真をたくさんUPしていますので、気になる方はフォローしてみてください。
>>ハウスクラフトInstagram
生活スタイルから逆算した間取りにしてもらえた
家を建てる上で「生活の導線」を重視し、どうすれば快適な暮らしができるか何度もヒアリングをしてもらいました。
また我が家は妻がとてもこだわりを持っており・・
- 洗濯から収納まで一つの空間で完結したい
- 完全二世帯住宅だけど、共有スペースもつくりたい
- キッチンの横には必ずパントリーが欲しい
- リビングが狭くなるのは嫌だけどファミクロは6畳欲しい(無茶振り)
など、いろいろな要望をとりあえず紙に書き込み、それを設計士さんに丸投げを。。
しかし出来上がった設計図は想像を上回るもので、どれも家族それぞれの導線を考えながら作ってもらえたんです。(設計士さんに感謝!)
おかげで妻は設計図をもとにした家が夢の中に出てきてしまうほどに…笑
まさに自由設計。やりたい事に無理と言わずしっかり耳を傾けてくれる
続いて先ほどと少しかぶるのですが、こちらの要望にしっかりと耳を傾けてくれる事がとてもありがたかったです。
ハウスクラフトの注文住宅では自由設計を謳っていますが、実際にこちらの要望を一つ一つしっかり聞いてくれました。
他のメーカーで建てた友人からは「要望が通らない」「無理と言われた」という話を聞かされていたのですが、無理とは言われなかったなぁと。。
仮に無理な事だとしても、それを「無理ですね〜!」とはねのけず、まずは前向きに考えてくれる対応にとても好感を持てました!(自分も見習いたい…)
おかげで我が家は家族みんなの希望をとりいれてくれた、まさにオーダーメイドでオンリーワンな家が完成。
余談ですが、僕の一番の希望はドッグランがわりになるバルコニーをつくってもらう事でした。そしてバルコニーはリビングから行き来でき、さらにはリビングやキッチンから見えるように…との要望を。最終的には全ての要望をとりいれたバルコニードッグランが完成しました^_^
担当スタッフさんの人柄がとても良かった
そしてこちらもかぶる点ではありますが、ハウスクラフトに決めた理由はデザインだけでなく「人柄」に好感を持てた事もかなり大きかったです。
やはり人なので相性はあり「担当の人とあわない…」なんて話も友人から聞いてきましたが、、
実際は契約前の相談からずっと丁寧に対応してくださりました。
また他のメーカーの見学もいくつか周っていたのですが、けっこうグイグイ系営業マンが多いんですよね^^;
個人的にはグイグイ来られたり自慢話(我が社のここはすごい等)がものすごく苦手だったので、ハウスクラフトの担当者さんとの距離感はとても心地よいものがあり。
ちなみに妻は完成後しばらくの間担当者さんロスに…w
ハウスクラフトではスタッフさんがよくインスタライブもやっているので、どんな感じの雰囲気か気になる方はインスタチェックしてみるのもおすすめです!
ハウスクラフトで家を建てる上で知っておきたい注意点
続いてハウスクラフトで家を建てる上で知っておきたい注意点もまとめてみました。
- 他のハウスメーカーと比べると価格がまぁまぁ高め
- 値引きは一切ない
- 申込時に15万を払う必要がある
- 施工エリアは三重県のみ
他のハウスメーカーと比べると価格がまぁまぁ高め
まずは家を建てる上で重要視する価格ですが、ハウスクラフトはまぁまぁ高めです。
価格の基準は人によってバラバラなためなんとも言えないところではありますが、いくつかの見学で周ったハウスメーカーと比べてもちょっと高めな印象。(比較対象のメーカーでも変わってきますが^^;)
素材や設備、あとは建売か注文住宅かなどで坪単価は変わるためなんとも言えませんが、安くはない印象と言った方がいいかな?^^;
値引きは一切ない
他のハウスメーカーでは「今日中に契約すれば○○○万値引きします」みたいなスタンスをよく聞きますが、ハウスクラフトでは値引きが一切ありません。
ただこちらとしては上記のような営業で契約を迫られると不信感でしかないため、逆に信頼度は上がる結果に。
値引きを餌に急かされた契約した友達ほど、不満をよく言ってるイメージもあったので…^^;
とはいえ少なからず値引きを期待してる方からすると、少し残念な点になるかもしれません。
申込時に(契約前の手付金として)15万を払う必要がある
ハウスクラフトで家を建てる方向性が決まると、契約前にパートナー申込金として15万払う必要があります。
こちらの15万は手付金として充当されます。
そして申込金を払った後で「やっぱ契約するのは止めよう…」なんて事があっても15万は戻ってきません。
申し込み〜本契約までの間にも本格的な家づくりのヒアリングは行います。そのためこちらの15万は(契約前でも時間をとってくださる)スタッフさんの人件費代的な位置づけでしょうか。
施工エリアは三重県のみ
最後にハウスクラフトの施工エリアは三重県限定となっています。
そのためハウスクラフトいいな〜と思っていても(三重県外で)諦める方も少なからずいるのかなと。。
家族のインスタに「どこのハウスメーカーで建てたか教えてください」と何度か聞かれたのですが、みんな三重県外の方で^^;
三重県外エリアだと施工はできませんが、設計までは可能だったと思います!
少しでも価格を抑えるためにやった事
続いて我が家が価格を抑えるためにやった事を書いておきます。(参考になるかは分かりません笑)
- 外壁や床材素材のランクを一部落とす
- 外構は別業者に頼む
- 減らせるものは減らす
外壁や床材素材のランクを一部落とす
まずハウスクラフトの外壁標準は塗り壁 or ガルバリウム鋼板となっております。
そして我が家は二世帯住宅で割と建物面積が広かったため、一部の外壁素材をサイディングに変更してもらいました。(ほんとは塗り壁が良かったけど…)
建物の面積で価格の下がり幅は変わってきますが、それでも数十万〜百万くらいは下げれる可能性はあり。
とはいえハウスクラフトで建てたい方は塗り壁やガルバニウム、板張りといった雰囲気が好みの方が多いと思うので、この選択肢は微妙かもです^^;
また床材の標準は無垢材なため、一部の空間をフロアタイルとかに変えると少し安くなりやすいかなと。
僕も自分の仕事部屋はフロアタイルにしてもらいました!
外構は別業者に頼む
外構工事は基本ハウスクラフトでそのまま頼む方が多いと思いますが、我が家は3社くらいに見積もりをとってもらいました。
ある程度外構の雰囲気は決まっていたので、あとはその要望通りに見積もりをお願いしました。
するとハウスクラフトで外構をそのままお願いすると、やはり価格が数十万高いんですよね。
で、我が家は50万くらい変わってくる結果となったので、外構は別の会社に依頼をしました。
ただ補足ですが、別の外構屋さんに依頼したところ、何度かトラブル(言った事と違うなど)があり、けっこうメンタル消耗する結果に^^; (さらに対応もけっこう適当)
また外構を他でお願いすると、基本は家の引き渡し後からスタートします。そのため家の引き渡し時には外構が完成していないというデメリットもあります。
そんな経験もあり、あとあと考えるとそのまま(ハウスクラフトに外構工事を)お願いした方が良かったかな…とも感じています。
減らせるものは減らす
そして最後はやはり減らせるものは減らせる…これに尽きます。笑
減らしすぎてもあとあと後悔する事もあるため慎重に考えなければなりませんが、我が家は何度も何度も間取りを確認。
減らせるものとしては窓や扉、収納スペースなどがあげられます。
窓一つでも(大きさで変わりますが)数万単位変わってくるイメージかなと。
ハウスクラフトに興味があったら何をすればいい?
もしハウスクラフトいいな〜なんて思っている方におすすめしたいのが、住宅見学会に行ってみる事。
いきなり契約の話をされる事はまずないので、実際に足を運んで家の雰囲気を体感してみるのが一番だと思います。
また最近では津市高茶屋と菰野町にハウスクラフトギャラリーができ、津市高茶屋だと3棟、菰野町だと5棟のモデルハウスがオープンしました。(僕らが建ててる時はなかった…w)
サイズ感や、2F建てと平家の違い、お部屋の雰囲気など…ギャラリーに行く事でいい判断材料になると思います^_^
そしてハウスクラフトのスタッフさんはInstagramをうまく活用されており、実際にハウスクラフトで建てた方の家からライブ配信を定期的に行なっています。
実際に建てた家のポイントや住み心地など聞け、途中質問すれば回答してくださりますよ。
ハウスクラフトのInstagramはこちらから
結論 → ハウスクラフトで家を建てれて本当に良かった!
我が家は二世帯住宅ですが、家族みんながハウスクラフトで建てれた事に大満足しています。
なので仮に次にもう一度建てるとしても、間違いなくハウスクラフトにお願いするでしょう。(もしもの話です笑)
またなぜこのようなブログを書いたのかというと、実際にハウスクラフトで家を建てた方のブログがなかなか見つからなかったからです。
「ハウスクラフト 口コミ」で検索しても正直なところ他社のネガキャンが多いイメージで…^^;
ハウスクラフトに限らず住宅メーカーの口コミを「〇〇 口コミ」などで検索すると、ライバルメーカーが評判を落とそうと書いた悪い口コミ(ネガティブキャンペーン=ネガキャン)がどこも目立ちます。
そのため掲示板などに記載の口コミはほとんどアテになりません。
そして僕の周りでハウスクラフトで建てた方は、みんな揃って「建てて良かった!」との声を聞いてます。
中でも「性能だけでなくデザインも全部こだわりたい!」なんて方には自信を持っておすすめ。
こだわりがあればあるほどハウスクラフトはおすすめしやすいんじゃないかと思います。
最近はふと「この家おしゃれだな〜」なんて思った家はだいたいハウスクラフト…なんて事も。笑
今回のブログが少しでも誰かの参考になれば嬉しいです。
また我が家のインスタでも家の雰囲気などUPしてますので、よかったら参考にしてくださいね。(そしてハウスクラフト仲間を募集中笑)
我が家のInstagramはこちらから (お気軽にコメントくださいませ!)
PS ハウスクラフトのインタビュー動画&記事はこちらから!
大きなバルコニーがある家として、ハウスクラフトさんからインタビューを頂きました。
下記より見れますのでよかったらどうぞ^_^
コメント