今回は家づくりでお風呂をどのメーカーにするか決めた時の話を。。
なんでもタイトルにあるように、不要なものを外し、後日届いた見積もりを見ると、、
なんと価格が 7万 も上がっていたのです・・!白目

価格を抑えたいという思いもあり外していったらまさか価格が上がるとは・・爆
お風呂はマグネット収納にし、棚などは全て外したかった
まずお風呂なんですが、我が家は棚をつけず、マグネット収納をしたいという思いがありました。
マグネット収納とは、下記のように壁にマグネットで装着しながら収納する事。


こちらの利点としては掃除がしやすく見た目もすっきりとする事。
我が家は掃除しやすい家にしたいという思いもあったので、お風呂はマグネット収納する事を前提にお風呂選びを。
お風呂選びでまわったのはリクシルとTOTO


お風呂をどのメーカーにするか決めなければいけなかったので、我が家はリクシルとTOTOで見積もりをとり、どちらかにしようと決めました。
他にもPanasonicなども人気ですが、そこまでこだわりはないのと、単純に3つも見積もりとるのが面倒だったので二択に笑
で、どちらも棚など外せるものは全て外してもらい見積もりをとってもらったのですが、そこで驚きの事態が。



リクシル7万も価格上がってる・・!?why!!
一応デフォルトの価格設定があり、オプションなどつけると価格が上がっていく・・はずなのですが、、
なぜか 外しまくったら価格が上がっている という事態に正直驚きでした。
なんでも外す工程が手間がかかるようで価格が上がるそうです・・
なので結局我が家はTOTOのお風呂にする事で決定。(TOTOは価格が下がったので笑)



正直ここのメーカーにしたい・・!というような要望はなかったので、最終的には価格です^^;


それにしてもメーカーごとでオプション価格はかなり違うな〜と感じました。
そしてお風呂の扉はスライド式にしたかったのですが、+9万とかだったので泣く泣くあきらめる事態も^^;
でもマグネット収納で見た目もすっきりできたのでよかったです。


ちなみにマグネット収納はほとんど(というか全部)山崎実業のtowerシリーズでそろえました。




また住んでみて、お風呂をマグネット収納にしてみて良かった点や悪かった点などあればブログに書きたいと思います。
コメント