\購入アイテムなどは楽天ROOMでまとめています/
買ってよかったもの【実例】ペットの抜け毛対策にルンバをおすすめする6つの理由
犬と暮らす上で避けては通れないのが「抜け毛」問題。 どんなに掃除しても床から抜け毛がなくなる事はなく、ある意味抜け毛とうまく共存していく必要があります。(あきらめも肝心笑) そして我が家では柴犬さんの抜け毛対策としてルンバを数年活用していま... 家づくり冬に植えてもらったジューンベリーに白い花が咲いてきました
去年の11月末くらいに植えてもらったジューンベリーの木。 こちらが冬の寒い時期は葉っぱも全てなくなってしまっていたのですが・・ ここ数日で白い花びらが一気に咲いてきました。 りんご郎も一緒に。笑 ジューンベリーは春には白い花が咲き、夏になると... 買ってよかったものソファの代わりにヨギボーを買った4つの理由。おかげでリビングがすっきりしました!
新居のリビングにはソファを置いていません。 というか置けなかった・・というのが正しいのですが、理由はソファを置くとリビングがかなり狭くなってしまうため。 引っ越す前に住んでいた家ではIKEAのソファを置いており本当は持ってきたかったのですが、... 犬も住みやすい家づくり【ドッグランのある家】バルコニーに人工芝を敷いて30畳のドッグランが完成しました!
家づくりをする上で、父がどうしても実現したかったのがバルコニードッグラン化計画。 ドッグランをつくりたいという思いが、家を建てたいという思いに変えたといっても過言ではない。笑 そしてドッグランをつくる前提でつくってもらった約30畳のルーフバ... 新居でやりたかった事誰もが理解できない美容師パパの仕事部屋が完成しました
普段は美容師をやっている父ですが、パソコンを使ったデスクワークもしています。 そして仕事を全集中(と書きたかっただけ)するための「仕事部屋」をつくってもらいました。 扉を開けると・・ じゃじゃーん これを見て「美容室・・?」と思われる方もいる... 新居でやりたかった事【これは必須】玄関には大きめの手洗い場をつくってもらいました
なかなか終わりが見えないコロナ・・という事もあり、新居の玄関には手洗い場をつくる事は最優先事項でした。 家に帰ったらまず手洗いとうがいと消毒。 仮にコロナが落ち着きてきても、今のうちから習慣化にしておけば風邪などの予防にもなりますからね。 ... 新居でやりたかった事キッチンの後ろにはニッチ飾り棚とマグネットウォールをつくってもらいました
キッチンの後ろに妻の要望でつくってもらったのがニッチとマグネットウォール。 まずニッチがこちら。 ニッチとは西洋建築で「壁の凹み」という意味らしく、こんな感じで壁の一部をくりぬいて飾り棚などをつける事をいいます。(実は父も知らなかったw) な... 新居でやりたかった事キッチンの造作棚にマリメッコを並べるのが妻の夢だったらしい
キッチンの後ろには造作棚をつくってもらいました。 その造作棚とやらがこちら。 The マリメッコづくし ちなみにこちらは引っ越す前の写真であり、並んでないマリメッコのコップがまだたくさんあります。笑 妻は北欧が好きで、中でもマリメッコは大の好み... 買ってよかったものリビングの食卓テーブルはアクタスのSOUP(スープ)に一目惚れ
リビングの食卓は色々と探し回ったのですが、妻がACTUS(アクタス)に売っていたダイニングテーブルのスープシリーズに一目惚れし、結局そのままスープに決定しました。 ACTUSは「美しく丁寧な暮らし」がコンセプトの家具屋さんです。>ACTUSの商品一覧 そし... 新居でやりたかった事約30畳のドッグラン×ルーフバルコニーが出来上がるまでの話【反対意見も多かった】
家づくりをしていく上で、どうしても「これ」だけは絶対に外せないこだわり・・ そのどうしても外せないこだわりを夫婦で一つづつあげるとすれば、僕の場合は「バルコニー」、そして妻はファミリークロゼットでした。 今回はそのバルコニーについての記録...
12